中濃地区視聴覚ライブラリー
〈トップページ〉〈中濃地区視聴覚ライブラリー〉〈新着作品〉−〈12年度購入作品〉

20年度 19年度 18年度 17年度 16年度 15年度 14年度 13年度 12年度 11年度

  ◇12年度購入作品

 〔16ミリ作品〕
タイトル 備品
番号
時間
(分)
対象者 内容
ワシントンポストマーチ 広199 40 小学校
高学年〜
 障害者に対する無理解な言動や干渉は、根深いものがあります。この作品は、生まれた時の病気がもとで脳性マヒになった主人公が、姉の結婚式出席をめぐって親戚による差別という厳しい現実に直面しながらも、友だちへの優しい心を失わず明るく前向きに生きる姿を描いており、その心情を伝えています。
 どんな人々もともに暮らせる社会こそノーマルであるというノーマライゼーションの理念を実現するために、何が必要なのかともに考えていきましょう。
親がかわれば子もかわる
広200 26 一般  親が安心していた「いい子」が突然キレる…。現在、社会問題となっている現象です。
 思春期になった時、発散しようとする強烈なエネルギーと「いい子」でいなければならないという心理の狭間で猛烈な葛藤が生じ、ついに理解を超えた異常な行動を引き起こします。
 その原因の1つは、耐性の欠如。つまり我慢する心が育たなかった悲劇です。
 この作品では、「キレる」子どもを抱えた1人の父親の姿を通して子育てのあり方を考えます。
鬼の子とゆきうさぎ〈アニメ〉
広201 22 小学生〜  中学1年生が書いた愛の童話です。
 鬼の子と人間の女の子ユキとの不思議な友情の中から、私たちが忘れている、やさしさや、思いやりの心、家族のぬくもりが、あたたかい感動として伝わってきます。
おじいちゃん元気になってね 広202 47 小学生〜  動物好きの心の優しい少年と、頑固じいさんとの心のふれあいを明るい笑いと涙で綴った感動の劇映画。


〔ビデオ作品〕
タイトル 備品
番号
時間
(分)
対象者 内容
食の安全 農作物編 広14v 20 一般  食は生活の基本です。しかし、農薬の残留や収穫後の薬剤処理、遺伝子組み換えなど、農作物に関する状況は極めて不安です。
 2000年4月の改正JAS法に伴い、農作物の表示が変わりました。食品を購入する際、安全性を考えた賢い選択ができるよう、表示を読みとることが大切です。また店の選び方によっても手に入る食品の質が変わってきます。
 この作品では、安全な食生活のために役立つ情報を提供します。
ニホンザル モズ 上下
広15v
26
小学生高学年〜  1997年7月… “モズ”というメスのニホンザルが死んだ。26年の生涯だった。モズは生まれながらにして四肢に生涯を持ったニホンザルだった。モズが生まれたのは1971年。この頃、日本各地の野猿公苑でも手足に生涯を持つサルが次々に誕生し、マスコミで話題になった。モズの記録をはじめたのは1978年、7歳の春はじめて子どもを産んだときからである。手足の不自由なモズが果たして充分な子育てが出来るのだろうか。公園の人々の不安とともにカメラを回し始めた。長野県地獄谷之猿公苑にやってくるモズとその群れの記録は、以来19年の長きにわたった。
 この映画は、“モズ”という生まれながらハンディを負った1頭のメスザルの生涯の記録である。語られることは、ニホンザルの生態であり、家族の絆であり、生きものと人間の有様である。がしかし、それにもまして私たちは“モズ”というサルがいたことを忘れてはならないと思うからです。
こぎつねのおくりもの〈アニメ〉
広16v 30 幼児
小学生
 たまおかみちこ(原作者)さんの大好きなことば「なんでも最初は夢から始まるよ」
 夢から生まれたおばあさんと3匹のこぎつねのあたたかいほのぼのとした楽しい童話の世界へご案内します。
二匹の猫と元気な家族〈アニメ〉 広17v 25 小学生〜  神戸で大震災にあったある家族が東京に引っ越してきて、それぞれが新しい生活や身近に起こるいじめや差別にとまどいながらも、それを乗り越えていく姿をユーモアとちょっぴりの涙で描いています。
 子どもから大人まで多くの方々に見ていただき、「二匹の猫と元気な家族」の生き方を通して、お互いをよく知り、違いを認め合うことの意味を考えていただきたいと思います。
希望の春 広18v 54 中学生〜  高校進学を断念してバイクで遊びまわっていた信一と、難病を抱え死と直面しながらも希望を失わず周囲の期待に応えている隆志の友情と心の成長、そして2人を支える院内学級の教師・真由美の気づきを描いています。
風のひびき 広19v 12 一般  聴覚に障害のある主人公が、ホームヘルパーとして働きながら、様々な現実の壁を体感します。悩みながらも、心のバリアフリーを信じて、前向きに生きていきます。
 彼女のように周囲の人たちの理解のさまを乗り越え、ともに暮らせる社会を目指そうとする心を、私たちはどのようにして多くの人々の心の中に響き渡らせることができるでしょうか。
心をむすぶ愛のハーネス
広20v 55 小学生〜  全盲の小百合さんと、盲導犬カンナが5キロのロードレースに挑戦。みごと「走り抜いた」ことで多くの人々に勇気と希望をあたえました。
 この感動をドラマで全国の人々に伝えたい!

〈戻る〉